この記事の目次
プロミスから収入証明!どんな書類が必要?
プロミスへ申し込む時、審査で必ず必要になるのが本人確認書類ですが、場合によっては収入証明書類の提出を求められますし、契約をした後でも収入証明書類の提出を求められる事があります。
収入証明書類の提出を求められるのはどんな時か、収入証明書類とはどんな書類なのかなどを紹介します。
収入証明書類が必要な時
プロミスは総量規制の対象となるため、法令で定める場合に、年収を確認するために収入証明書の提出を求められます。
初回申し込み時
- 借り入れ希望額が50万円を超える場合
- 他社借り入れがあり、その借入残高と借り入れ希望額の合計が100万円を超える時
- 自営業の方
は審査の時に収入証明書類の提出を求められます。
自営業の方が収入証明書類の提出を求められるのは、会社員なら勤務先の会社の規模や勤続年数でおおよその収入の見当が付きますが、自営業の方は年収がいくらくらいあるか判断でいないので、50万円以下の借入希望額でも提出を求められるようです。
契約中
プロミスの契約を終わっていても、収入証明書類の提出を求められる場合があります。
- すでに提出している収入証明書類が発行から3年を経過している場合
- 増額申請をした時
- おまとめローンを申し込む時
- 勤務先が変わった時や、年収が変わった時
などの場合は、契約中であっても提出を求められる場合があります。
収入証明書類が不要な時
はじめて契約する場合の、限度額は30万円以下になる人が多いので、借入希望額を高めにしても審査で限度額が抑えられるので、結果として収入証明書は不要で契約ができます。
少額の借入や即日融資を希望する時は収入証明書類が不要の50万円以下の借入希望額で申し込む事がポイントです。
収入証明書類として提出できる書類
収入証明書類は、金融業者によっては提出する書類が違うので、事前に調べておく必要があります。
プロミスで求められる収入証明書類は下記の書類を用意する必要があります。
収入証明書類 | 有効期限 | 確認事項 |
---|---|---|
源泉徴収票 |
|
|
確定申告書 | ・証明年度が前年分のもの
※1月1日から3月31日の場合は、前々年分のものでも可能です。 |
|
税額通知書・所得証明書 |
|
|
給与明細書 |
|
|
提出方法
収入証明書類の提出方法は、初回申し込み時に提出する場合は、
- 書類送信フォームからアップロードする方法
- Eメールに添付して送信方法
- スマホアプリを利用して送信する方法
- 会員サービスから送信する方法
- 郵送で送る方法・サービスプラザや自動契約機から送る方法
から送る事が出来ますが、急ぎでお金を借りたい時は郵送以外を選ぶ必要があります。
収入証明書類の提出を求められたら放置しない
たとえば、収入証明書を提出せずに放置をしていると、カードローンの利用限度額が大幅に引き下げられたり、場合によっては利用停止になったりする場合もあります。
特にプロミス以外でもカードローンの契約をしている場合は、収入証明書を提出せずに、放置していると、場合によっては全てのカードローンが利用できなくなる可能性もあります。
一般的にカードローンの金利は、利用限度額が大きいほど、適用される金利が低くなりますが、利用限度額が下がるということは、金利が高くなるという事になります。
金利が高くなれば、毎月の支払い額も増加することになるので、より良い条件でプロミスを利用するためにも、収入証明書の提出を求められた時は、その指示に従ってすみやかに提出をされることをおすすめします。
まとめ
プロミスに人気があるのは、手軽に借りられるというところですが、収入証明書類が必要になる申し込み方をすれば、当然審査も厳しくなります。
50万以下の借り入れ希望額なら審査はそれほど厳しくならないので、即日融資を希望する時は、収入証明不要の申し込み方法をおすすめします。

どの消費者金融から借りてよいのか分からないという方は、3つのパターンから自分に合った選び方を探してみましょう。
1.即日でお金を借りたい方
即日でお金を借りやすい大手の消費者金融から選びたい方はコチラ
消費者金融人気ランキング【人気の消費者金融1位はどこ?】
2.銀行系のカードローンで借りたい方
銀行系カードローンと消費者金融のキャッシングを比較したい方はコチラ
消費者金融と銀行カードローンを比較
3.大手の消費者金融を比較したい方
即日融資でかりやすい大手の消費者金融4社を比較しました
今すぐ借りれる即日融資カードローン3社を徹底比較